絵本 クリスマス準備【インテリアとこの時期に読みたい絵本】 もうすぐクリスマスですね。毎年同じ飾りですが、我が家もクリスマスモードになってきました。ちょっと大きめツリー(185cm)私がクリスマスが好きなので大きいものにしてみました。(良い歳してすみません。)しかし、2〜3年経ってみると、もうちょっ... 2024.12.10 絵本
絵本 【Habitus=反復による無意識的な習慣】絵本の読み聞かせを続けてきた変化 長男が産まれ0歳の頃からほぼ毎日欠かさず絵本の読み聞かせを続けてきました。もし、絵本の読み聞かせをしていなかったら、今頃どうだったかな〜・・?と考えてみると、元々ある気質も少なからず関係すると思いますが、もしかしたら、あまり絵本に興味を示さ... 2024.01.28 絵本
絵本 図書館通いで年間250冊以上【文学作品への階段を登れそうなマストハブ絵本3冊】 子供達が年少の頃よりZ会を受講していますが、Z会から毎月送られてくる「ぺあぜっと i」という親向けの冊子に、今現在の子供の年齢に合う、それぞれの季節感などの観点も含めた、旬な絵本の紹介が毎月10冊ほど掲載されています。全て購入して読むのは無... 2023.12.29 絵本
絵本 生命の誕生について学べる絵本【赤ちゃんのはなし(マリー・ホール・エッツ)読み聞かせ】 以前、科学絵本の雑誌を読んでいた際、長男に図書館で借りてきてほしいと言われた本が何冊かあったので借りてきました。今回は、マリー・ホール・エッツさんの「赤ちゃんのはなし」長男が興味のある分野は一つは物理的な実験要素を含んだもの。もう一つは身体... 2022.10.03 絵本