算数遊び

こどもじかん

【分数あそび】6歳&4歳「王さまライオンのケーキ」が好きなこどもたちへ算数工作

長男が、夫と理科実験教室に行っている最中、次男とお留守番の日曜日。工作好きな次男の横で「ママも何か作ったら?よかったら、これ使って。ハイ。」と折り紙を渡され(笑)さ〜て、コーヒーでも飲んでひと息〜っと。とひと息つく夢は叶わず。100均の折り...
こどもじかん

【算数遊び】親子でベンフォードの法則再び。

密かにおすすめ(?)したい算数あそび。親子で【ベンフォードの法則】遊びです。以前にもブログに掲載したのですがベンフォードの法則とは、自然界に現れる数字の多くは(全てではない)最初の桁は「1」が最も多く「2」「3」となるにつれ出現する確率は減...
おでかけ

1年ぶりの数学体験館【5歳と3歳。五感で楽しむ数学ワールド】

去年の夏以来、久しぶりの数学体験館へ。東京理科大学の神楽坂キャンパスの敷地内にある本館。数学にまつわる様々な展示品を見たり触ったり、遊んだり出来る館内になっています。撮影NGなので、どんな内容かは行ってのお楽しみですが、対象としては多分小学...
こどもじかん

習い事はご褒美的な位置付け?【遊び・学習・習い事で”好き”を伸ばす&最近お気に入りの算数絵本3冊】

毎月Z会のぺあぜっとiで紹介されている絵本を長男10冊、次男10冊程を図書館で借りているのですが、先月号の分を借りないうちに今月号が来てしまったので、あわせて予約したら30冊になってしまった(図書館に在庫がない絵本などもあるので、30冊に収...
こどもじかん

なぜ?は大切に【Z会をはじめて3年目。子供たちの未来はどうなっているのか?】

長男、Z会をはじめて早3年目(次男は今年度から)イーマル、ミルマリとも着々と仲良くなれている気がします(笑)Z会、やって良かったと思います。幼児コース、机の上でやる問題集の難易度こそ高くありませんが、勉強に対して嫌々でもなく、やらなきゃ.....
こどもじかん

トロンプルイユ【算数図鑑で数字を使ったアート】

だまし絵,幼児
習いごと

数学教室楽しい!5歳長男【日常は数学で溢れている】

数学教室は時折、工作も交えた授業が行われますが、この日は、数学を使ったアートをみんな真剣になって作業していました。迎えにいくと作業が時間内に終わらず、「家でもやるー!」と楽しげに教室から出てきた長男。前に家でも数学を使ったアートをテーマに似...
こどもじかん

タングラムで育む思考力【図形もアートも楽しめる算数遊び】

タングラムに夢中の子供たち。実家に帰省した際、とてつもなく暇を持て余していたのでAmazonでポチッとしました。ただ、これ、普通にテーブルなどにそのまま置いて遊ぶタイプのものなので、どうもずれるのがストレス。ということで裏にマグネットを両面...
こどもじかん

我が家のテレビ事情【科学好き4歳が夢中になる番組。part1】

長男は大のテレビ好きです。だいたい決まって撮りためたEテレの科学系の番組を見ています。一時ウルトラマン熱が凄かったのですが、また最近科学系に戻ってきました^^;私自身があまりテレビを見ないということもあり、当初はわりとテレビに対して否定的な...
こどもじかん

1番多い数字はどれ?【4歳長男と新聞で『ベンフォードの法則』を確かめてみた】

『ベンフォードの法則』をご存知でしょうか。自然界に現れる数字の多くは、最初の桁は「1」が最も多く「2」「3」となるにつれ出現する確率は減少し「9」から始まる数字は最も出現する確率が低くなることを示す法則です。1938年にこの法則を提唱した物...