文教地区の暮らし

日常

【家族で過ごす休日】お金をかけずに子供と遊ぶ

子どもがいると、お休みの日にどこかに連れて行ってあげたり、学びや遊びの機会など、何かを与えてあげたい瞬間は沢山ありますね。だけど、毎回毎回は親もちょっと大変ではないでしょうか?数年の子育て経験から思うことは、子供は親と何かを共有できる時間が...
日常

1年前の振り返り【とりあえず動いてみるが吉?まずは小さな一歩から】

たまたま手帳を見たら、1年前の今日、今家作りでお世話になっているハウスメーカーさんを初めて訪れた日でした。振り返ると、ちょうど1年前の2月に、母の病をきっかけに家探しを始めました。まだ土地に関する情報も、家作りの知識も全くない状態で動き出し...
マイホーム

マイホームができるまで⑤【学問の神様でお馴染みの神社で地鎮祭】

竹取物語騒動を経て、無事祭壇の設置とお供物を用意し、いざ地鎮祭へ。建てる土地の氏神様が、学問の神様を祀っていることでお馴染みの某神社。子供達の園行事などでもお世話になっているためか、神主さん、どうりで子供の扱いに慣れしていらっしゃる。玉串拝...
マイホーム

マイホームができるまで④【最近の地鎮祭事情。我が家の竹取物語】

というわけで、土地の氏神様である神社にお願いして地鎮祭を執り行うことにしました。最近は、時代の流れもあってか、かつては施主が中心となり神主さんや、施工会社さんを招くかたちでの地鎮祭でしたが、近年、施主側にそのような知識があまりない場合も多く...
マイホーム

マイホームができるまで③【地鎮祭。やる?やらない?】

ハウスメーカーさんと、打ち合わせをしたある日HM担当者「ご主人様、地鎮祭はどうされますか?」主人「あー、別にやらなくて良いですけど。」私  (!)・・・ご主人様、地鎮祭やりませんか?(笑)最近は、やらない方も多いらしい地鎮祭。地鎮祭とは、家...
仕事

【在宅ワーク】子供が体調不良の時の仕事中の家事・育児

「仕事中の家事・育児」とタイトルを書きながら、「家で仕事をしながら、家事も育児もする世の中なのか・・。いや、家で仕事をしながら家事も育児も出来る世の中になったのか」と、若干違和感を覚えつつしかし、ひと昔前よりそれが可能な世の中に拡充している...
マイホーム

マイホームができるまで②【第三者機関検査。ホームインスペクション入れる?入れない?】

家作りで、気になるポイントといえば、完成して住んでから欠陥がないことも重要ポイントになります。建築士でも、プロの職人でもない素人な私たちがいくら現場を見て、何か欠陥に繋がる要素があったとしても専門知識がないため分からないだろうと思い、万が一...
絵本

【Habitus=反復による無意識的な習慣】絵本の読み聞かせを続けてきた変化

長男が産まれ0歳の頃からほぼ毎日欠かさず絵本の読み聞かせを続けてきました。もし、絵本の読み聞かせをしていなかったら、今頃どうだったかな〜・・?と考えてみると、元々ある気質も少なからず関係すると思いますが、もしかしたら、あまり絵本に興味を示さ...
日常

リハビリを兼ねてイラストレーターを始めました【ファッションデザイナー復帰は茨の道?】

最近、マイホーム関連の記事に、イラレで作成したイラストを使用しています。仕事(デザイナー)をしていた時期は、イラストレーター必須で、デザイン出しから、仕様書作成、生地のプリント柄やモチーフ、ロゴ作成など、常にイラレを片手に作業していましたが...
マイホーム

マイホームができるまで①【ハウスメーカーさんとの打ち合わせ内容】

8月に土地を締結し、その後すぐハウスメーカーさんと家作りの打ち合わせに入りました。8月から12月いっぱいまで、約10回ほどです。(1回につきだいたい1.5〜2時間くらいの打ち合わせ)先日、着工前打ち合わせ(ハウスメーカーさん、現場監督、我が...