今更だけどマイホーム③【どのくらいかかる?物件探しは長期戦を覚悟。回避した条件とは?】

茨の道だった物件探し

みなさんは、物件探しに要する期間はどのくらいでしょうか?

私は、2023年の2月から物件探しをスタートし、資料を取り寄せたり、不動産屋さんやハウスメーカーさんに足を運び

毎日のようにネットで「新築戸建て」「中古戸建」「土地」「マンション」などを検索し続けて、ようやく良さげな土地を見つけ、締結をしたのが8月。

その期間、約6ヶ月。

今思えば短い方かもしれませんが、そこに至るまではなかなか長い道のりでした。

うまく行かない状況の時って、時間が経つのも長く感じることがあるように

体感的には「全然、条件に合う物件がない・・」と思い悩んでいた時期がもっとあった感じがします。

しかし、こうやっていろんな条件の物件を見比べる時期があったからこそ、見る目が養われ、買いのタイミングが掴めたことは確かです。

実は第一希望は建売りだった

自分の中で、新築戸建てでも、中古物件でも、マンションでも気に入ればどれでも良かったのですが

注文住宅だけは、予算オーバーになりそうなのでなるべく候補から外していました。

家は3回建てなければ満足いかないとよく言われていますが、

あれやこれやと決めなければならないことや打ち合わせ、資金計画など、日々の拘束時間も加味するとまあ面倒です。

餅は餅屋

個人的に、餅は餅屋ではありませんが、プロにお願いした方が合理的だと考えていました。

理由としては

●建売はプロが生活の動線を配慮しながら考えた間取になっているのだから比較的住みやすい。

●素人がこだわってつくる家より、スタンダードな作りのため、いざとなれば売却もしやすい。

●なにより、注文住宅より安く購入できる。

上物の価値がゼロになっても売れやすい土地であれば、このエリアなら堅いところというのもあり

建売で気に入った物件をひょいと購入しよう・・と考えていました。

しかしまぁ、出てきません

いいな〜と思っても、自分が懸念している条件に引っかかり、これだ!と思う物件になかなかありつけません。

具体的に回避していた条件は

危険度の高いハザードエリア(土地を選ぶ際は、震災・洪水などの被害想定が分かるお住まいの地域のハザードマップを必ず確認しましょう。出来れば古地図も見るとベスト)

市街化調整区域(原則として建物を建てることができないエリア。だけど、普通に建売りが売られていたり、土地が売られていることもしばしば。)

土地の形状(いわゆる、不整形地と言われるもの。好みや使い方にもよると思いますが、売却しやすさを考慮し、出来れば整形地が良かった。)

後は予算オーバー、建売でいいやといいながらあまり外観が好みではなかったりと言った理由です。(わがまま)

家探しは根気強く待つことも必要

探せば探すほど、何もかも完璧な条件の物件などないことに気がつきます。

注文住宅は基本ないけど、念のため土地も探しとくかと、色々見るものの、やはり完璧な土地なんて、ネット上にはそうそう出てきません。

マンションは値上がりしていてなかなか新築には手が出ません。

それと、今住んでいる分譲賃貸が居心地が良いので、マンションを購入するなら、今のマンションが良いという変な愛着もありました。

しかし、戸数こそあれど、こちらはこちらで気にいる部屋がなかなか空きません。

あまり気の進まない建売を眺める日々は続きます。

はあ〜もう、ここにしてしまおうかと何度も思っては辞めを繰り返し、迷っているうちに家も土地もどんどん売れて行きました。

もう、探すのしんどいな〜辞めちまえ〜い(最初のやる気どこいった)と思っていた頃・・・

2件、気になる土地が出てきました。

コメント