絵本 【Habitus=反復による無意識的な習慣】絵本の読み聞かせを続けてきた変化 長男が産まれ0歳の頃からほぼ毎日欠かさず絵本の読み聞かせを続けてきました。 もし、絵本の読み聞かせをしていなかったら、今頃どうだったかな〜・・?と考えてみると、元々ある気質も少なからず関係すると思いますが、もしかしたら、あまり絵本に興味を示... 2024.01.28 絵本
こどもじかん 【Z会】年長長男。歴史に興味が湧いてきたところで「ぺあぜっとシート」活用法。 前回の切り紙でお侍さんを作っていた息子 夫の誕生日にプレゼント(?)した歴史図鑑に案の定、子供たちがはまっています。 自分が今生きているこの世界とはまるで違う武士がいた世界が新鮮に映るのか、興味津々で図鑑を眺めています。 毎月送られてくるZ... 2024.01.26 こどもじかん
こどもじかん 【親子製作】”脳力アップ”「頭がよくなるこどものきりがみ」で遊んでみました 私もはまってしまいました。 頭がよくなるこどものきりがみ Z会の紹介ページに掲載されていた本ですが、やってみると大人も結構夢中になってしまう。 息子がカブトムシとクワガタを作っているのを見て、どれどれ〜じゃあ、わたしも〜、、と1枚、2枚とや... 2024.01.21 こどもじかん
こどもじかん 【知育効果あり?】未就学児以降も使える万能おもちゃ5選 長男も今年から小学校1年生。未就学時代のゴールデンタイムも残りわずか。今まで遊んだおもちゃの中から、これからもまだしばらくは遊んでくれるであろうおもちゃを振り返ってみました。 1.タングラム(数理パズル) 通常のタングラムは正方形を幾つかに... 2024.01.08 こどもじかん
こどもじかん 数楽と独楽の嗜み【子供達と何もない田舎のお正月。何して遊ぶ?】 何もない私の田舎。 児童館のような場所も今はお正月休みで休館しており、楽しみにしていた雪遊びもあいにく出来ずで、子供達は暇を持て余してきました。 そこで考えたお家にあるものでお正月の遊び。 まずは、折り紙で独楽 もともと、長男は大の独楽好き... 2024.01.05 こどもじかん
絵本 図書館通いで年間250冊以上【文学作品への階段を登れそうなマストハブ絵本3冊】 子供達が年少の頃よりZ会を受講していますが、Z会から毎月送られてくる「ぺあぜっと i」という親向けの冊子に、今現在の子供の年齢に合う、それぞれの季節感などの観点も含めた、旬な絵本の紹介が毎月10冊ほど掲載されています。 全て購入して読むのは... 2023.12.29 絵本
こどもじかん 【算数遊び】親子でベンフォードの法則再び。 密かにおすすめ(?)したい算数あそび。 親子で【ベンフォードの法則】遊びです。 以前にもブログに掲載したのですが ベンフォードの法則とは、自然界に現れる数字の多くは(全てではない)最初の桁は「1」が最も多く「2」「3」となるにつれ出現する確... 2023.12.21 こどもじかん
こどもじかん おうちでSTEAM教育【DNA抽出実験】 以前、図書館から借りてきた本を見て、長男がコレやりたい!と言うものがあったので次男も入れて3人で実験遊びをしてみました。 凍らせた野菜を潰して、中性洗剤、食塩を入れてかき混ぜます。今回は玉ねぎをみじん切りにしたもの。 液体だけ取り出して、エ... 2023.12.19 こどもじかん
こどもじかん 「自分で発見する」から面白い。学びの原点【5歳・地理歴史に夢中】 最近、5歳長男、地理・歴史に目覚め中です。 国旗の絵を描きはじめ、国名と首都を列記していると、色んな疑問が湧いてくるようです。 「オーストラリアの国旗には何故イギリスの旗が描かれているの?」とか、「オーストラリアじゃなくて、オーストリアって... 2023.12.17 こどもじかん
こどもじかん 中学受験あれこれ【文教地区だけど公立?文教地区だから公立?】 まだまだ未就学児の子どもたちですが、将来の進学ルートをなんとなく考えてしまう時があります。 最終的な判断はもちろん、子供の気持ちや素質による部分が大きなウェイトを占めると思いますが、逆算して考えると、ざっくり目的地まで短く急な坂道で行くのか... 2023.09.11 こどもじかん