4歳*実験あそびの記録【2つのモーターの電流はどうなる?考える練習】

科学的な遊びが好きな長男と

考えるカラス(Eテレ)の

【考える練習「2つのモーター」】の実験を家でやってみました。

f:id:petitfrhr:20220510172201p:image

「科学の考え方を学ぶ」をテーマにした番組「考えるカラス」

観察→仮説→検証→考察という段階を踏んで

10分間という短い間で

科学の面白さに触れることができる番組です。

子どもたちが好きでよく見るのですが、

この番組の特徴は、

「見ている側に考えさせる」こと。

最後の実験問題の解答は、

途中まで蒼井優ちゃんが解説をして、

いきなり「ここから先は自分で考えよう」

というナレーションとともに、

完全な解答はなされないまま番組が終わるという、

考える力にフォーカスした番組です。

監修も佐藤雅彦さん(ピタゴラスイッチの生みの親)と

川角博さん(NHK高校講座・物理基礎のお父さん)と

長男が好きな番組のお2人が制作に携わられているためか、

実験的な面白さが至る所に散りばめられていて、

子どもが見ても分かりやすく、

すっかり夢中になって見ています。

この番組を見た後には必ず「○○○実験したい!」の流れに。

f:id:petitfrhr:20220510171803j:image

この辺のフォローは専ら工学部出身の夫が担当です。

既製品を使用しないあたり、実は結構楽しんでる?と推測。^^;

では、実験スタート!

f:id:petitfrhr:20220510171815j:image

同じモーターが、直列で二つ、電池につながっています。

このモーターそれぞれに、印のついた円盤を取り付けます。

スイッチを入れると、電流が流れてモーターが回り始めます。

回っている円盤の片方を手でおさえ、モーターの回転を止めます。

すると、もう片方のモーターの回転はどうなるのでしょうか。

1.変わらない。

2.前よりも速くなる。

3.止まってしまう。

正解は・・・

2.前よりも速くなる。

でした。

モーター2個が回っている状態は

電池の電圧は、それぞれ半分ずつモーターにかかっていますが
この状態で片方を止めてしまうと、

止めた方のモーターは抵抗が少なくなってしまうため、
回っている方のモーターにより電圧が多く掛り、速く回り出すそうです。

と、わたしは解答を見るまでさっぱりわかりませんでした!^^;

子どもたちには

好きなもの、得意なことをとことん追求して

楽しむことも大切にしてほしいと思います。

学習の他に、自分の好きなものに没頭できるものがあると、

それが拠り所や癒しになったり、

自分を支えてくれるものになったりします。

また、1つのことを突き詰めることにより、

そこから学ぶ楽しさを知ったり、

専門分野への入り口に繋がったりもします。

いくらやっていても苦にならない、

何時間でも集中してできるものを遊びを通して見つけられたら、

自ら掘り下げ学ぼうとします。

自分が夢中になれるものは、

自ずと、自身の強みになってくれるのではと思います。

「実験がしたい!」と言われると、

(あぁ…面倒くさい…)と思ってしまいますが、

好奇心や探究心を削がないように関わっていければと思います。

息子の「じっけんノート」に記録しておきました。

コメント